全国炭田交流展「炭鉱(ヤマ)のあるマチ」・映画祭1月23日

by ihst | 1月 15th, 2011

【博物館】全国炭田交流展「炭鉱(ヤマ)のあるマチ」開催中・映画祭は1月23日
12月18日(土)~23年2月13日(日)<除く休館日> 午前9時30分~午後5時
  会場:釧路市立博物館 1階マンモスホール (入場無料)
  全国の産炭地に所在する博物館や市民研究団体が連携して、「おらがヤマ自慢」…各地域発のパネルや実物資料展示  で炭鉱を紹介します。
  他地域のヤマを知ることで、郷土の文化・歴史、釧路炭田について理解を深めること、そして世代間でヤマの技術や生   活経験を継承することも目的。

  釧路・石狩(夕張)・常磐(いわき)・三池(大牟田)・筑豊(田川)、ほぼ同時に開催。
   交流展開催場所・期間 炭田
   会場と期間
   釧路・ 釧路市立博物館・平成22年12月18日(土)~23年2月13日(日)
   石狩・アディーレ会館ゆうばり・平成22年12月18日(土)~23年2月13日(日)
   常磐・いわき石炭・化石館・平成22年12月18日(土)~23年2月13日(日)
   筑豊・ 田川市石炭・歴史博物館・平成22年12月18日(土)~23年2月27日(日)
   三池・大牟田市石炭産業科学館・万田炭鉱館・平成22年12月4日(土)~23年1月10日(日)・平成23年1月13日(水)~26日(水)
  糟屋・志免(しめ)町中央公民館・平成22年8月3日(火)~29日(日)<プレ開催>

  ◆ フォーラム「炭鉱(ヤマ)から学ぶこと~歴史をたどり、ふたたび結ぶ~」
   日時:平成23年1月30日(日) 午後1時30分~4時30分・会場:釧路市立博物館 1階講堂(無料)
    炭鉱と、その社会が育んだ歴史や文化。それぞれの地域からの発信で、産炭地の地域性と類似姓を考え、その記憶    継承について学び合います。

<講演>(予定)
 【筑豊炭田】田川市石炭・歴史博物館 学芸員 福本 寛 氏
 【常磐炭田】常磐炭田史研究会 事務局長 野木 和夫 氏
 【石狩炭田】夕張地域史資料研究調査室 代表 青木 隆夫 氏
<フォーラム> 上記講演者+太平洋炭砿管理職釧路倶楽部+釧路市立博物館学芸員

◆ 炭鉱映画祭 in くしろ 2011
日時:平成23年1月23日(日) 午後1時30分~4時
会場:釧路市立博物館 1階講堂(無料)

釧路炭田(太平洋炭砿)、石狩炭田、常磐炭田、筑豊炭田、三池炭田のほか、釧路の炭鉱マンが指導を行っているベトナムの炭鉱を記録した作品を上映予定です。

上映作品
坑外軌道1989」福士正明氏・7分・1989(平成元)年
坑口~選炭工場を結んだ坑外電車の廃止を記念して撮影。ヤマの街並みを走る懐かしい風景。

「国産エネルギーの担い手 太平洋炭砿」太平洋炭砿・27分・1977(昭和52)年
現存する太平洋炭砿の記録映画でもっとも古い作品。閉山の危機を乗り越え、自信に満ちたヤマの姿がここに。

「躍進夕張」北海道炭砿汽船・28分・1938(昭和13)年
北海道炭砿汽船50周年記念映画。戦前の石炭生産のピークを直前に迎えて、活況を呈した炭鉱都市を余すところなく記録。

「充填とレンジングドラムカッターの常磐炭礦」常磐炭砿・11分・1965(昭和40)年
機械化により大量且つ安全に採炭できるようになった技術的記録。常磐炭砿保安部の制作。

「燃えよ石炭」常磐炭砿・34分・1970(昭和45)年
石炭の生産、福利厚生に加え、常磐炭砿野球部や常磐ハワイアンセンター(1966年開業)も。

「炭都シンフォニー 炭鉱電車の走るまち」
大牟田市・20分・2002(平成14)年
三池の歴史を関係者の証言などで綴った作品。平成16年全国広報コンクール総務大臣賞受賞。

「クアンハイン炭鉱」ベトナム・クアンハイン炭鉱・27分・2007(平成19)年
釧路コールマインの炭鉱マンが技術指導を行っている炭鉱。ベトナムの近代的炭鉱の生産や福利厚生などを記録。<邦訳付>

(上映作品が変更となる場合があります)

映像協力:福士正明/夕張地域史資料研究調査室/いわき石炭・化石館/常磐炭田史研究会/大牟田市石炭産業科学館(上映順・敬称略)

<事前申込が必要です・好評受付中>
博物館窓口か、博物館あてにハガキ・ファクス(氏名・連絡先を明記、1通4名まで)でお申込ください。12月18日(土)受付開始(先着130名)。
085-0822 釧路市春湖台1-7 FAX 0154-42-6000 釧路市立博物館「炭鉱映画祭」係宛

連 携 釧路炭田 釧路市立博物館
石狩炭田 夕張地域史資料研究調査室
常磐炭田 常磐炭田史研究会/いわき市石炭・化石館
筑豊炭田 田川市石炭・歴史博物館
三池炭田・大牟田市石炭産業科学館/NPO大牟田・荒尾炭鉱のまちファンクラブ
糟屋炭田 志免町教育委員会

 以上http://www.city.kushiro.hokkaido.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1289699615567&SiteID=0000000000000より。一部文言変更

Comments are closed.

科学・技術(史)最近の動き

ブログロール